家族の笑顔 理想の暮らし

夫と息子の3人家族。現在第2子妊娠中の専業主婦です。育児・衣・食・住など暮らしのあれこれを綴ります。

幼稚園選び⑥ I区での説明会ラッシュ

こんにちは。今日もご覧くださり、ありがとうございます。

 

長々と続いていますが、今日も幼稚園選びの続きを。

 

以前の記事はこちら↓

 

mameimokuri.hatenablog.com

 

 

mameimokuri.hatenablog.com

 

 

mameimokuri.hatenablog.com

 

 

mameimokuri.hatenablog.com

 

 

mameimokuri.hatenablog.com

 

 

 

一部、前回の記事と重複する内容があったりします。

また、あくまでも地方出身者の私が感じた率直な感想や、思いを書いていますので、偏った見方になっている部分もあると思います。

 

さて今日は2017年度入園予定の息子と一緒に2016年秋、都内I区に引っ越してからのことを・・・。

 

I区でもだいたい8月~10月にかけて入園説明会を行っている園が多いです。

園の特徴、教育方針の解説、入園までのスケジュール説明や、入園面接までの段取り、園内の見学などを主に行います。

また、説明会のスタイルとしては決まった日時に希望者を集めて大々的に行うタイプと、個別に希望の日時を園と相談して行うタイプがありました。

どちらかというと前者が多いです。

 

引っ越しの時期がこの説明会シーズンまっただ中だったので、焦りました。

まずはネットでは得られない、地元のママさんたちからの情報がほしくて。

引っ越しの片づけも終わらないうちに、まずは息子の日々の遊び場を探してあちこち公園に行ったり、児童館に行ってはそこで出会ったママさんたちに話を聞きました。

それでも、まだ引っ越して間もなく、何でも聞ける相手がいるわけではなかったので、少しでも情報が聞ければラッキー位の感じでした。

午後の昼寝タイムと夜息子が寝た後、公園、児童館での情報を元に志望する幼稚園の候補を検討。

 

この時点での私の条件としては

・自宅からの距離が2キロ程度まで。

・全体の説明会が終わってしまっている園は候補にあげない。今からでも説明会に間に合うものだけに絞る。(これは、もう、そうやって候補を絞っていかないと幼稚園が多くて選びきれないと思ったからです。)

 

合計5つの園が候補に出ました。

10日間ほどで全て参加するスケジュールで、ちょっときついかなぁと思ったりもしました。

ただ、情報が不足している中でも、説明会に行けば園の雰囲気やその場での息子の様子を見て志望先を決められると思ったので、ここはがんばってみようと。

 

説明会の服、結構迷いました。

S区では説明会からスーツ着用が一般的だと聞いていたものの、I区はそこまででもないとのこと。

とはいえ、一緒に説明会に行こうと言い合えるような仲良しのママさんがいるわけでもなく、実際のところみんなどうするんだろうかと不安もありました。

息子には一応襟付きのシャツとシンプルな短パンを着せました。

私は迷った末、友人の結婚式で着たネイビーのパンツスタイルのオールインワン(ごくごくシンプルなものです)を着ました。

暑かったのですが、念のためカーディガンを羽織って。

足元は黒のヒールパンプス。スーツや礼服用に持っているシンプルできちんとしたものです。

バッグは綺麗目と言えるほどではありませんが、黒の革のものを。

息子の分も含め、説明会に関してはそのために何かを買いそろえるということはしませんでした。

ただし、息子の上履きシューズと私のスリッパは買いました(^^)

 

 

実際に説明会に行ってみると、どこの園も本当にカジュアルスタイルな親子が多く、拍子抜け。

デニムやサンダルの人もいるほどでした。

でも、私にとっては、説明会という少しかしこまった場に行くための心のスイッチをONにするための服でもあるので、5つの園全て上記の服装で参加しました。

 

説明会では、園の特色をしっかり説明を受けた後、肝心の入園までのスケジュールを聞いて、面接までに踏むべき段取りを知りました。

園が特に力をいれて教育している部分がどこも明確で、説明会に行くだけで自分の頭の中が整理され、不安と迷いでいっぱいだった気持ちがすっきりしていきました。

 

 

前回の記事でもふれましたが、I区は面接を受ける権利を得られればほぼ合格とのこと。

あらかじめ多くても定員分程度しか面接しない園が多いです。

 

・願書を定員分しか配布していないところ(つまり願書を得るために並ぶ園)。

・入園面接当日、先着順で面接の権利を得るのに並ぶところ。

・入園面接当日、希望者が集まった時点で抽選で面接できるかどうか決まるところ。

だいたいこの3パターンだというこが分かりました。

実際に例年何日前の何時くらいから並ぶのか、具体的に教えてくださる園もありました。

2日~3日夜通し並ぶのが一般的で、そのことにぎょっとしましたが・・・。

前回の記事でも書いていますが、兄弟枠、つまり、上に兄弟姉妹がいてその園に在園もしくは卒園している場合は、並ぶことは免除され、あらかじめ面接の権利を得ていることになります。

上のお子さんが卒園している場合は、小学校何年生までならオッケーとか決まっている園もありました。

また、プレ幼稚園に登録している子供も並ばずに面接してもらえることもあります。

そういった園は、入園前年度のプレ幼稚園に登録する際の倍率もそれなりで、抽選をくぐりぬけて登録されます。

 

 

短期間でぎっちりスケジュールを組んでの説明会参加でしたが、どの園も内容が充実していたし、自分の気持ちもすっきりして、今思えば、本当に楽しい時間でした。

 

住みなれない町の知らない道を幼稚園目指して息子を乗せた自転車で右往左往。

道に迷って遅刻してはいけないと思い、早めに家を出たら、早すぎて時間をつぶすのに苦労したり・・・。

道中見つけたパン屋さんでパンを買って、公園で食べた時の息子の嬉しそうな笑顔にほっとしたり。

行ったこともない、見たこともない幼稚園にいく事に、不安ばかりの私と、新しい遊び場に行けるとワクワクしていた息子。

説明会の最中、別室で息子を預かってもらえる園もあったのですが、母と離れることにも動じず、楽しくいつも通り過ごしてくれた息子に感謝です。

色々あったけど、いつも息子が一緒にいてくれて、心強かったです。

 

 

 

次回は、I区での志望先決定と、入園面接当日のことについて書きます。

長々とこの幼稚園選びの記事を書いていますが、お付き合いくださりありがとうございます。

私のつたない文章を読んで下さる方がいらっしゃって、本当に嬉しいです。

私たち親子の記録、誰の役にも立たないかもしれませんが・・・。

自分なりに母として、息子のために理想や想いを持ってこの入園先探しをし続けてきました。

今後も読んでいただければありがたいです(^^)

 

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ あたたかい暮らしへ
にほんブログ村